働きたい女性を積極的に応援する株式会社エージェントゲートが本気で取り組む「保育プロジェクト」です。
自社での保育所設置(事業所内保育所を含む)を始めとしたハード面での社員の働きやすさの追求と、社会問題となっている保育士不足解消に向けた社員への保育士資格取得サポートなどのソフト面の充実をプロジェクトの課題としています。資格取得については任意ではあるものの、人生の選択肢を持つという意味で会社として推奨していく予定です。また、妊娠・出産・子育て期間を経てからの社会復帰をサポートすることはもちろん、これから保育園問題や妊娠・出産に向けた人生設計をしている方も積極的にサポートすべく、保活や妊活に関する情報についてもこちらのプロジェクト内で情報発信していきたいと考えています。
私たちはこれまで人材派遣業を生業とし、社会のニーズに沿った様々な課題を解決して成長を遂げてきました。人材をビジネスの基礎としているが故に、この10年で働く環境が一変してきたと日々肌で感じています。男性女性と性別の違いによる業務適性はあれど、内在する能力には偏りはない。当たり前の話ですが、そんな常識がようやく浸透し始めているのではないでしょうか。積極的な女性の社会進出は我々にとってもまたとないチャンスなのですが、この足かせになっているのが話題の「保育所不足問題」なのです。首都圏を中心に2.1万人もの待機児童、これ自体が問題なのはいうまでもないのですが、私としては同等数の労働力も同時に失われていることが悔やまれてなりません。働きたいのに働けない、こんなに苦しいことはありません。なんとかしたい。調査していくと、実は足りないのは「保育士人材」であるということがわかりました。保育園の設置と並行しながら、人材を育てる会社としてできることはこれしかない。そうした思いから、弊社ではこのプロジェクトを立ち上げました。プロジェクトで実現したいのは次の3つです。
・自社保育所(事業所内保育所)の設置
・社員の保育士資格保有率80%以上
・保育士人材の供給企業No.1
私たちはこれにより働く人、クライアント、そして関係するすべての社会がこれまで以上に発展し、なによりも幸せになってほしいと考えています。
保育士資格の取得を支援する際の受験費用を負担する制度です。
<制約条件>
※対象となる資格は保育士資格のみ
・保育士資格に合格した場合のみ支給
・不合格の場合は支給なし
<支給額>
12,905円/1回
保育士資格に関連する書籍購入をサポートする支援制度です。
<制約条件>
①購入する書籍は事前に申請
→事前承認された書籍のみが対象となる
②原則的に1人につき購入できる書籍は1冊までとする
<支給額>
5,000円/1回
資格取得に向けた通信教育での勉強をサポートする制度です。
<通信教育>
受講料/59,000円(税込み・送料当社負担)
標準学習期間/12か月
①受講開始のタイミングで、25,000円を会社から支給
残りの金額は自己負担で学習をスタート
②保育士資格が取れたタイミングで残りの34,000円を会社から支給
③この制度の利用は原則 1人1回までとする
<支給額>
一次金:25,000円
取得時:34,000円
取得した保育士関連の資格に応じて毎月の手当てを支給する制度です。
<制約条件>
保育士、医療保育専門士、幼稚園教諭については制度を併用できません。
チャイルドマインダー・チャイルドコーチングについては保育士資格を所有する方のみ対象。
<支給額>
保育士:20,000円/月
(医療保育専門士、幼稚園教諭との併用はできません)
医療保育専門士:25,000円/月
(保育士、幼稚園教諭との併用はできません)
幼稚園教諭:10,000円/月
(保育士、医療保育専門士との併用はできません)
チャイルドマインダー: 2,500円/月
(保育士資格を所有する社員のみ対象)
チャイルドコーチング:2,500円/月
(保育士資格を所有する社員のみ対象)
自社で運営する保育園または、他の会社が運営する保育園へ出向にて、就業をしている期間に毎月支給される給与手当てです。
<制約条件>
保育士として保育園へ就業中している期間中のみ支給とする
<支給額>
10,000円/毎月
自分の子供の誕生月に、1日お休みを取ることができる制度です。
<制約条件>
休みを取るために、有給を1日申請すること
子供の体調不良により出勤が難しい場合、
介護のためのお休みを取れる制度です。
<制約条件>
休みを取るために、有給を1日申請すること
子供を出産した場合に会社から支給されるお祝い金です。
<制約条件>
勤続年数に応じて最大35,000円までをお祝い金として1回支給する
<第1子>
勤続年数1年以上 15,000円
勤続年数2年以上 20,000円
勤続年数3年以上 30,000円
<第2子以降>
勤続年数1年以上 20,000円(+5,000円)
勤続年数2年以上 25,000円(+5,000円)
勤続年数3年以上 35,000円(+5,000円)
<支給額>
最大35,000円を1回支給
現在の進捗
新着情報
協賛企業